お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

2015年4月からふるさと納税が拡充!その仕組みとお得に寄付する方法をまとめました。

当ブログでも度々登場するネタの「ふるさと納税」。この4月にこのふるさと納税制度が拡充されました。

 
ポイントは以下の2つ
  • 2015年1月以降の「ふるさと納税」で控除を受けられる上限額が2倍に
  • 4月以降に寄付先が5箇所以下の場合は、確定申告する必要がなくなる。
個人住民税所得割額が1割から2割になりました。
自分がどれぐらいの額が上限とわからない方はこちらのサイトで。用意するものは、源泉徴収票と住民税通知書。
共稼ぎだと合わせると10万円以上の寄付なんてことも出てきそうです。

ふるさと納税まとめサイトのまとめ

こうした法整備にあわせて、ネット企業を中心にふるさと納税ポータルサイトができ始めています。
これらのポータルサイトからは検索だけでなく、振込までできるところも少なくありません。
その中でも代表的なものをご紹介します。
 
ふるさとチョイス
掲載数が多いのでまずはこちらから見てみましょう。一部自治体のクレジットカードの受付にも対応。Yahoo公共料金の仕組みを使いTポイントで納税もできます。

www.furusato-tax.jp

わが街ふるさと納税
こちらも掲載数が多いのが特徴。
さとふる
ソフトバンク系です。まだまだ掲載数が少ないのがネック。サイトは見やすそう。
楽天ふるさと納税
こちらも掲載数が少ないのがネック。寄付えポイント付与することをフックにして会員を獲得できるか。あと楽天の地方の営業力に期待。
 
こうしてみると税制改正以降、注目が上がるにつれサイトが雨後のタケノコのように乱立しています。個人的には掲載数から「ふるさとチョイス」を使っていますが、どうも見にくいのが難点。

クレジットカードでの納税でポイント還元を!

クレジットカードで納税できる自治体では、カードによるポイント還元が見込めます。目下のところはリクルートカードプラスの2%が有効です。
Yahoo!公共料金での納税ができる市町村もありこちらはTポイントで支払うこともできます。

ふるさと納税」は、会社員がほぼ唯一、簡単に節税できる方法

自営業者の節税対策はいろいろありますが、会社員の節税対策はあまりありません。思いつくところでは、住宅ローン減税、生命保険控除、確定拠出年金ぐらいでしょうか。
そんな中で、ふるさと納税」はほぼ全員の会社員が、最も簡単に節税できる方法です。
今までは確定申告をするというハードルがありましたが、5ヶ所以下であればその必要もなくなりました。
 
これを活用しない手はありません。毎年、12月頃になるとあわてて寄付が殺到するようにします。早めぜひ!