お金について、徒然と。

徒然なるままにお金に関することを書いていきます

考え方

海外旅行で行ったマレーシアで感じた雑感。

夏休みの海外旅行で、家族でマレーシアのコタキナバルに来ています。コタキナバルはクアラルンプールから2時間半、ボルネオ島にある町で、もはやフィリピンからの方が近い町になります。 コタキナバルをセレクトした理由 毎年夏休みは、家族旅行でちょっと…

金融庁 老後2000万円不足問題について考える。2000万円作ればいいだけでは?

少し前から金融庁の有識者会議が出した年金だけでは2000万円不足するというレポートについて世間をにぎわせています。 最初に大前提として、一番の問題は、レポートを受け取らないという政府の対応が一番の問題です。都合の悪い事はなし……。大丈夫かよ日本。…

あなたがまだ若いなら時間を味方につけて、複利効果を得よう!

もうすぐ新年度ですね。これから就職や進学をして新しい生活を始める人も多いと思います。さて今回はそんな若い方へ向けてのマネー記事になります。 残念ながら最近、世代間格差のニュースをよく聞かれるようになりました。高齢者ほど資産を持っている事実は…

半期に一度のお楽しみ!JAバンクから預金連動型住宅ローンのキャッシュバックが入金されました!

2017年に住宅を購入した時に組んだ住宅ローンが、預金連動型住宅ローンになります。僕の場合は、JAバンクの預金連動型住宅ローンを利用しました。 最大ローン残高の半額までがキャッシュバック対象 預金連動型住宅ローンとは、同じ銀行の預金残高に応じてが…

財布を落としてしまった……後処理と対策について考える

財布を落としました……。ショックですが、仕方ないので冷静にまとめておきます。 財布を落とした被害は? 被害は、 現金とギフトカード 約30,000円 運転免許証 クレジットカード 3枚(UAマイレージプラス/イオンカード/ヤフーカード) キャッシュカード 2枚…

不労所得は会社員にとってお守りのようなもの(2018年分を集計してみた)

確定申告を終えたので、あらためて昨年の不労所得についてまとめてみます。 配当金 759,603円 (内訳 日本株 ¥279,530/中国株 ¥426,673/米国株 ¥49,319/タイ株 ¥4,081) 貸株 33,925円 (内訳 金利 ¥12,440+配当金相当額 ¥21,485) 優待相当額 約150,000…

車を買い替えするにあたり、一括査定を申し込んでみた&車に対する考え方

新車購入の経緯 昨年もどうしようか迷っていた車の買い替え…。乗っていた車は、2009年式のアクセラスポーツ。2年落ちの中古車で購入しました。走行距離はすでに8万キロ越え。 昨年が7年目の車検で迷った末、通していました。 まだ乗っていても良かったのです…

映画館の鑑賞定額制について考えてみた!

ここ最近、会社の代休を利用して映画館へ足を運んでいます。1月に入ってからでも『シュガーラッシュオンライン』『クリード2』『劇場版ダーウィンが来た』『マスカレードホテル』と立て続けに鑑賞しています。 といっても全部、東急レクリエーションの株主…

(読書)生涯投資家/村上世彰~目指したのは、コーポレートガバナンスとお金の循環

Kindleにて読了。 村上ファンドで世の中を騒がせた村上世彰氏の自伝になります。メディアでは悪者のイメージがついている彼ですが、そんな彼側から語ったものになります。もちろんニッポン放送や阪神電鉄の買収についても、彼側の側面で語られています。 こ…

年初にあたり、ライフプランニングシートを更新しました!

毎年、年初めにライフプランニングシートというものを更新しています。 横軸に年齢があり、縦軸で収入と支出の概算を入れます。日々の生活費や住居費や教育費などを概算で記入していきます。そうすることによって、今後の家庭のキャッシュフロー推移が見えて…

2019年年初の資産構成の確認と2019年の投資方針

毎年やっています年初の資産構成の確認になります。 僕の場合は、6つの資産カテゴリーに分けて管理しています。その6つは下記の通り。 流動性資産…各種普通預金・超短期定期をここに入れています 日本債券…MRFなどのほかに3ヶ月以上の定期預金もここに入れ…

今年も、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に投票しました!

毎年、投票している「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」。 株主優待や太陽光発電、ふるさと納税の記事が多いですが、基本はインデックスファンドの積立をやっているという僕。 ということで、今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に投票…

個人年金特別控除目当てで、JA共済の「ライフロード」に申し込んできた!

年末が近づいています。とともに年末調整などもあり税金について考える機会がおおくなってきます。 僕のような会社員だと節税方法がほとんどありません。思いつくものでは、 ふるさと納税 住宅ローン控除 iDeCo(確定拠出年金) 生命保険特別控除 個人年金特…

楽天エナジーが「楽天でんき」の受付を開始!多くの方にとって最適な料金プラン!

10月より楽天が運営する電力会社楽天エナジー が個人向けの電力プラン「楽天でんき」の受付を開始しました。電力自由化について気になるので調べてみたところ、おそらく多くの方にとって最安値のプランになりそうです。 楽天でんきの料金プランは?メリット…

楽天証券でポイント積立投信がスタート!早速設定してみました。

楽天スーパーポイントが楽天証券で投資信託の購入に充てられるようになりました。さらに9月30日からは、投資信託の積立にも対応することになりました! 早速、投信積立にポイント使用を設定してみる 普段、優待とかふるさと納税の記事が多いですが、僕の基本…

1年ぶりの貯金箱開封!キャッシュレスが進む中、貯金箱は、財布を軽くするために使おう!

我が家では小銭対策で、100円均一で買ってきた貯金箱を設置しています。 毎回使い捨ての貯金箱ももったいないので、繰り返し使えるやや小ぶりの貯金箱にしました。今回晴れて一杯になりましたので、1年ぶりに貯金箱を開封し、ゆうちょ銀行に持っていってき…

(読書)起業家のように企業で働く/小杉俊哉

たまには読んでいる本の話題を。今回はビジネス書。 会社員である僕にとってまだまだ一番の収入源は、給与収入ですから。同じ給与収入について得られるなら有意義な方がよりいいですもんね。 本書は4つのチャプターにわかれています。 志をもつ 起業家のよ…

今年も新生銀行でハッピーバースデー定期預金をしてきた!

昨年に続いて、今年も新生銀行のハッピーバースデー定期預金をしてきました。 我が家のメインバンク「新生銀行」。先日、新生銀行からバースディ定期預金の案内が送られてきました。それがこちら。 取扱期間:誕生日前月の初日から誕生月の末日まで申込先:…

僕の積立投資商品をまとめてみた!

先日、積立NISAの記事を書きましたが、これを機会に僕の積立投資の設定についてまとめておきます。 aboutmoney.hateblo.jp 積立投資のメリットは? 積立商品の紹介の前に積立投資のメリットをまとめておきます。 手間がかからない タイミングが分散できる 強…

積立NISAを楽天証券で設定した!設定商品は?

2018年1月からスタートした積立NISA。 今までのNISAと違い運用益の非課税期間が最長20年!通常のNISAが5年(ロールオーバーで10年)に比べて、長期間使えるのがメリットになります。 デメリットとしては通常のNISAが年間120万円まで拠出できるのに対して、積…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」の結果発表がありました!

昨年暮れに投票した「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」の投票結果が公開となりました。 当ブログは、ふるさと納税やら株主優待の記事が多いですが、資産形成の基本はインデックス投資というのが自論です。 今年投票したのは、 「eMAXIS Slim 8資…

(読書)専業主婦は2億円損をする/橘玲

時々読んでいる橘玲さんの新作になります。年末年始にkindleにて無料配信されていたので読ませていただきました。 ネット界隈で「2億円損をする」ということに対して反論が広がったことに対して、ちゃんと本を読んで欲しいということで無料公開を決めたとい…

リスクゼロで節税?「明治安田生命 じぶんの積立」を申し込んでみた!

今回はマネーハック的な話題です。 会社員の増税のニュースがでています。会社員は所得が把握しやすいので、目をつけられているのですよね…。さらに個人事業主のようになんでもかんでも経費化できません。つまり所得を減らす事ができないのです。 そんな会社…

電力自由化でLOOOPでんきに乗り換えて、どれぐらい節約になったか

家を建てたのこととあわせて、電力会社も切り替えを行いました。エネチェンジを使って比較しました。 今後太陽光も導入予定ということで我が家が選んだのがLOOOPでんきという会社。 基本使用料がかからないので、よほど多く使わないかぎり地元の電力会社より…

名古屋市科学館へ行ったときに気づいた、物理の法則も示す資産形成はコツとは?(考察中)

先日、子どもたちを連れて名古屋市科学館に行ってきました。魅力がない街といわれる名古屋ですが、科学館は楽しいです(なんてったって、その形が魅力的ですから)。 さて、そんな科学館を子どもたちと遊んでいた時にふと、下記のような解説看板を見つけまし…

投資ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2017 に投票しました!

株主優待やらふるさと納税の記事ばかりのUPが多いですが、一応投信ブロガーです。 資産運用の基本は、アセットアロケーションを決めた上でのEFTの運用だと思っています。このブログで記事として登場する優待株などは、あくまでもサテライト部分ですのであし…

新居に引っ越しました。家を買うときに気づいたことを羅列してみた。大事なことは、比較と決断をすること。

つい先日、新居に引越を完了しました。前の家から徒歩2分という近距離での引越でした。賃貸の狭いマンションから戸建てへの引っ越しですので、全然物が入っておらずガランとしています。 先日引き渡しの時は、全く実感がわきませんでしたが、実際に住むとな…

1年半ぶりの貯金箱を開封!貯金箱はお金を貯めるためではなく、財布を軽くするために使おう!

我が家では小銭対策で、100円均一で買ってきた貯金箱を設置しています。大きさはさまざまなのですが、今回晴れて一杯になりましたので、1年半ぶりに貯金箱を開封し、ゆうちょ銀行に持っていってきました! 1年半で貯まった小銭っていくらぐらい? 以前のブ…

SBIベネフィットシステムズから確定拠出年金の運用報告書が届きました。SBI証券と楽天証券がiDeCo 手数料無料化ではじめやすくなっています!

1か月ほど前に確定拠出年金の運用報告書が届いていました。僕の場合は、最初は個人型で2年間ほど運用し、その後勤める会社が昨年秋に企業型をはじめるので企業型に乗り換えたという運用経歴があります。 aboutmoney.hateblo.jp 2017年3月末の運用状況と積み…

三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimシリーズに『バランス(8資産均等型)』が登場‼

低コストファンドであるeMAXIS Slimシリーズからついに8資産均等型のバランスファンドの設定が発表されました。 8資産均等のバランスファンドは、僕自身が積立投資の基本に置いているものになりますので、低コストファンドの登場は非常に喜ばしいです。 iFRE…